日本全国まちめぐり

日本のすべての市に行くのが目標です

日本全国まちめぐり

熊本県宇土市:シティハント有明海一周編

(123/815) 旅の1日目の最後の訪問地は宇土市の御輿来(おこしき)海岸でした。この旅のスケジュールはこの日(3/30)の夕方にここに着くように組み立てました。 御輿来海岸は干潮時に現れる干潟の造形の美しさで知られる海岸です。日本一干満差の大きい有明海な…

熊本県宇城市:シティハント有明海一周編

(122/815) この旅では世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の地をいくつか回りましたが、その一つが宇城市にある三角西港です。宇土半島と天草諸島の間にある海峡に面した港で、日本最初の近代的港湾として造られ1887年に開港しました。 三池炭鉱の石炭をここ…

熊本県上天草市:シティハント有明海一周編

(121/815) 上天草市は天草上島の一部と九州本土との間にある多くの島からなる市です。 その島々を結んで天草上島に渡るための五つの橋が架かっており天草五橋と呼ばれています。1966年に開通した時は償還期間39年予定の有料道路でしたが、大人気の観光地とな…

長崎県南島原市:シティハント有明海一周編

(119/815) 有明海は長崎県、熊本県、福岡県、佐賀県に囲まれた内海です。有明海を一周する旅のスタートは湾口の北側、島原半島の南端にある南島原市口之津港です。 口之津は戦国時代に日本でキリスト教の布教が始まった頃、布教活動の中心となった場所です。…

千葉県銚子市:シティハント千葉太平洋岸編

(118/815) 千葉県の太平洋岸に並ぶ10市の最後は銚子市です。銚子では犬吠埼灯台に行くと決めていました。 それが直前にマップで最寄りの犬吠駅からのルートを確認していて、犬吠埼灯台と反対側の岡の上に「地球の丸く見える展望館」というのかあることに気づ…

千葉県旭市:シティハント千葉太平洋岸編

(117/815) ここもブログネタに困った市です。九十九里浜の北端の写真でも撮りに行こうかとも思ったのですが、そこに行く交通手段は日に数本のコミュニティバスだけ。半日仕事になってしまいます。 そこで目に止まったのが干潟駅。何故こんな所に干潟という地…

千葉県匝瑳市:シティハント千葉太平洋岸編

(116/815) 匝瑳・・読めませんよね。「そうさ」と読みます。こんな漢字があることも知りませんでした。当然この市に何があるかも知りませんでした。 調べると植木栽培面積が日本一の植木・苗木の産地だそうです。中心駅である八日市場駅の近くにそれらしき物…

千葉県大網白里市:シティハント千葉太平洋岸編

(115/815) 大網白里市。名前からも分かるように町村合併で出来た市です。こういう所は行き先に困ることが多い。ここもそうでした。 トリップアドバイザーを見てもウィキペディアを見てもこれといったブログネタになりそうな場所がありません。最後の手段、グ…

千葉県茂原市:シティハント千葉太平洋岸編

(114/815) 茂原市には夕方着くようにスケジューリングしました。それは暗くなってから駅前のガス灯の写真を撮りたかったからです。 ガス灯は茂原市以外にもありますがここのは特別、何故なら茂原は日本有数の天然ガスの産地だからです。なかなか見られない自…

千葉県いすみ市:シティハント千葉太平洋岸編

(113/815) いすみ市ではいすみ鉄道の写真を撮りに行くことにしました。いすみ鉄道はJR外房線の大原駅から房総半島の内陸部に向かう第三セクター鉄道です。 内陸部まで行くと幾つか撮影スポットがあるようですが、時間がないので大原駅近くで探しました。見つ…

千葉県鴨川市:シティハント千葉太平洋岸編

(112/815) 冬のこの時期の鴨川市には何があるのだろう?ネットで見た椰子の木が並ぶ海岸の写真でも撮って来るか・・という気分で出かけました。 駅からまっすぐ海岸へ。着いて堤防に上がると 凄い波です。それもそのはず、この日は好天でしたが千葉県の太平…

千葉県東金市:シティハント千葉太平洋岸編

(111/815) 東金は江戸時代初期に徳川家康や秀忠がこの地の八鶴湖に鷹狩りに訪れ、東金御成街道や東金御殿が整備され、この地域の拠点都市として栄えたようです。 東金駅からもさほど遠くないので、その八鶴湖に行くことにしました。 意外と小さな湖です。江…

千葉県勝浦市:シティハント千葉太平洋岸編

(110/815) 千葉県のシティハント計画でいろんな市を調べている時、房総半島にある勝浦市の神社の石段に数え切れない雛人形が並んでいる写真を見つけました。これは凄い、この時期に合わせて千葉に行こうと決めました。 でも雨が降ったらあの人形はどうするの…

大阪府阪南市:シティハント大阪泉州編

(108/815) 阪南市は1991年に阪南町から市に昇格した大阪府で一番新しい市です。元となる阪南町はいくつもの村が合併して出来た町で、こうしてできた市にはこれと言ったスポットが無いことが多く、シティハント泣かせのパターンの一つです。 貝塚市、泉佐野市…

大阪府泉南市:シティハント大阪泉州編

(107/815) 関西空港の対岸には、泉佐野市から間に田尻町を挟んで泉南市まで、4kmほどの人工ビーチが続いています。 南の端の泉南市エリアにはSennan Long Parkと名付けられた公園やイオンのショッピングモールがあり、行ったのが休日だったので若者や家族連…

大阪府泉佐野市:シティハント大阪泉州編

(106/815) 泉州の南エリアには海岸と平行して2本の鉄道が走っています。海岸沿いには南海本線、少し内陸部にはJR阪和線が、どちらも和歌山市と大阪市を結んでいます。 実は50年近く前、新婚の私は泉佐野市の阪和線沿いに住んでいました。そこから30km離れた…

大阪府貝塚市:シティハント大阪泉州編

(105/815) 貝塚市は岸和田市の南にあります。私と同世代の方ならニチボウ貝塚という社会人チーム名を覚えておられると思います。あの貝塚です。 東洋の魔女と呼ばれ、国際大会を含めて258連勝という記録を残した女子バレーボールチームです。金メダルを取っ…

大阪府高石市:シティハント大阪泉州編

(104/815) 堺市、和泉市、泉大津市に囲まれた海岸部に高石市はあります。面積では大阪府で2番目に小さな市ですが、半分近くが沖合いに造られた埋立地ですから実質的には一番小さな市です。 40年近く住んでいる和泉市の隣の市なのに、実は電車や車で通過した…

大阪府泉大津市:シティハント大阪泉州編

(103/815) 泉大津という市名は和泉国国府の外港があったことに由来します。奈良時代には大津の地名が日本書紀にも登場するようです。ちなみに国府そのものは内陸側に隣接する和泉市にありました。 海岸は埋め立てられて工業地帯になっており当時の面影はあり…

大阪府岸和田市:シティハント大阪泉州編

(102/815) 岸和田は泉州のイメージを代表する町です。隣の和泉市に長く住んでそれなりに愛着がある私でも、泉州を代表する町はと問われたら岸和田と答えます。 その岸和田を代表する祭りが岸和田だんじり祭りです。だんじり祭りは泉州で広く行われている祭り…

大阪府堺市:シティハント大阪泉州編

(101/815) 堺市は泉州エリアの北の端にあり大阪市と境を接しています。人口は81万人で、東京23区を入れた全国815市区の中で15番目に人口が多い市です。しかしおそらく関西以外の方にとっては印象の薄い市だと思います。 ところが実はすごく歴史のあるエリア…

大阪府和泉市:シティハント大阪泉州編

(100/815) 記念すべき100市目は自分が住んでいる和泉市と決めていました。 和泉市を外の目で見ていたとしたらどこに行くのだろうと、初めて行く気持ちでトリップアドバイザーを見てみました。結果は歴史好きな私ならおそらく池上曽根遺跡だろうな。池上曽根…

京都府城陽市:シティハント京都市近郊編

(99/815) 城陽市は京都市のベッドタウンです。シティハントの旅を始めてから、行き先に困る市には幾つかのパターンがあるのが分かって来ましたが、その一つがベッドタウンです。 城陽市も最初は困りました。トリップアドバイザーのお勧め観光スポットを見て…

京都府木津川市:シティハント京都市近郊編

(98/815) 木津川市でどこに行くか?まず思いついたのは恭仁宮でした。奈良時代に頻繁に遷都を行った聖武天皇が、奈良から最初に遷都したのが恭仁宮でした。しかしわずか2年で紫香楽宮に移りました。国の史跡に指定されていますが、行っても石碑があるだけの…

京都府京田辺市:シティハント京都市近郊編

(97/815) 京田辺市は八幡市の南にあり、やはり大阪府と境を接しています。京田辺市では市一番の観光名所に行くことにしました。それは酬恩庵一休寺です。 一休寺?そうあの一休さんがいた寺です。と言っても子供の頃ではなく60歳過ぎてからです。一休禅師は…

京都府八幡市:シティハント京都市近郊編

(96/815) 八幡市は京都市の南部にあり大阪府と接しています。 八幡市って福岡県じゃないの?と思った方もいらっしゃいませんか。そう、かつて福岡県に八幡市という市がありました。「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産になっている八幡製鉄所があっ…

京都府亀岡市:シティハント京都市近郊編

(94/815) 亀岡市は京都市の西隣、一山越えた盆地にあります。明智光秀が丹波攻略・統治の拠点として亀山城と町を築き、後には織田信長を本能寺で討つ際の出発地になった所です。 亀山城は江戸時代初期に大改修され光秀時代とは違ったものになっていますが…

京都府長岡京市:シティハント京都市近郊編

(93/815) 長岡京市は京都市の南西にあり、その名の通り長岡京があった所です。 長岡京は桓武天皇の勅命により784年に、平城京(奈良)から遷都して造営されました。新しい都の第一条件は「物資の運搬に便利な大きな川がある場所」で、桂川や宇治川などの合…

兵庫県三木市:シティハント岡山編おまけ

(92/815) 岡山に行く途中で三木サービスエリアに寄りました。当時山陽自動車道下り線が赤穂の近くのトンネル火災事故で通れなくなっていたので、途中から一般道に降りる前にここで休憩しました。 三木市は兵庫県中南部にあり、東経135度の日本標準時子午線が…

岡山県岡山市:シティハント岡山編

(91/815) 岡山には家内の姉がいて、時々家内の供をして訪ねます。 住んでいるのは郊外で、近くを百間川が流れています。百間川は江戸時代初期に造られた旭川の放水路で、幅が百間(180m)あったのでこう名付けられたそうです。岡山の城下町を旭川の氾濫から…